ストレスやPMSで消耗した心にはミネラル補給を。
ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)こんにちは。fuacha広報の紗々です。
朝晩の冷え込みが少しずつ増し、秋の気配が日増しに濃くなってきましたね。
秋は、どこか寂しさを感じさせる季節でもあります。
秋の乾燥や肌寒くなる風のせいなのか、なんとなく心の調子が悪くなったり、孤独感を感じやすくなることも…。
そんなときに味方となってくれるのが、「ミネラル」なんです!
今日はファーナーズのみなさんへ、ミネラル補給でストレスに負けない体作りの方法をお伝えします。
メンタルケアのポイントは腸内環境!?
乾燥した季節になると、腸が炎症を起こしやすくなり、その結果、心の栄養の吸収がうまくいかなくなることがあります。
腸と脳は、自律神経やホルモンを通じて強く結びついていて、お互いに影響を与え合っています。
例えば、ストレスを感じるとお腹が痛くなったり、下痢や便秘になったことがあるかもしれません。
逆に、腸に炎症が起きると、不安感が強まったり、行動や食欲に変化が出ることもあります。
このように腸と脳は密接な関係があり、どちらかの不調がもう一方にも影響を与えます。
食べ物から効率よく栄養素を吸収できるのも、きれいな腸内環境があってこそなんです。
心の疲れを感じたときは、胃腸に負担がかかる食べ物や飲み物を避け、まず腸内環境を整えるよう意識しましょう。
ミネラルの働きと役割
ストレスやPMSで消耗した心にはミネラルが効果的とタイトルでもお伝えしましたが、そもそもミネラルってどんなものなんでしょう?
詳しく見ていきましょう。
気分の落ち込みやうつ対策にも◎
ミネラルは、糖質・タンパク質・脂質・ビタミンと並ぶ「五大栄養素」のひとつです。
エネルギー源にはなりませんが、糖質やタンパク質、脂質の代謝を助けたり、体の機能を調整する重要な役割を果たしています。
例えば、骨や歯の材料となるミネラルや、筋肉の動きや神経の伝達に関わるミネラルもあります。
健康を維持するためには、これらのミネラルをバランスよく摂ることが大切です。体内で作れないため、食事から摂取する必要があります。
体に必要なミネラルは、カルシウム、鉄、亜鉛、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、リンなど、16種類あり、それぞれが異なる働きを持っています。
ミネラルが不足すると、体調を崩すことがあります。
例えば、鉄が不足すると貧血になりやすいのはよく知られていますが、カルシウムやマグネシウム、亜鉛などが足りなくなることも多いです。
これが原因で免疫力の低下や、気分が落ち込み、うつの症状が出ることもあります。
PMSの精神的な症状も軽くなる可能性が
また、PMSで精神的な症状が強い場合、ミネラルの中でもまず鉄分の不足を補うことが大切と言われています。
実は、鉄が不足して起こる「鉄欠乏性貧血」の症状は、PMSの症状と似ていることが多いと言われています。
そのため、鉄不足による貧血を改善すると、PMSの症状も良くなるケースがよく見られます。
体調不良の原因がミネラル不足の場合、特定の1種類だけでなく、複数のミネラルが同時に不足していることがよくあります。
ミネラルは、大腸から吸収されます。腸内環境を整えるには、食物繊維が効果的で、とくに「水溶性食物繊維(ワカメ、納豆、こんにゃく、オートミールなど)」を一緒に摂ると、ミネラルの吸収が効率的になります。
これらを取り入れながら、ミネラルをしっかり補給することが健康維持のポイントです。
ミネラルが豊富な食べ物一覧
健康維持に必要な16種類の必須ミネラルは、厚生労働省が定める1日の目標摂取量によって多量ミネラルと微量ミネラルに分けられます。
それぞれの働きと豊富に含まれている食べ物を一覧にまとめました。
1日100mg以上の摂取が理想とされている多量ミネラル
主な働き | 豊富に含む食べ物 | |
ナトリウム | 体液のバランス調整、筋肉の収縮、神経の情報伝達 | バナナ、ドライフルーツ、豆類、ジャガイモ、野菜 |
カリウム | 体液のバランス調整、神経信号・筋肉信号の伝達 | 野菜、果物、魚、全粒製品、豆類、ジャガイモ、豚肉、牛乳 |
カルシウム | 骨・歯をつくる、血液凝固を促す、神経を安定させる | 牛乳・チーズなどの乳製品、ヨーグルト、青野菜 |
マグネシウム | 骨をつくる、筋肉の収縮、神経情報の伝達 | 牛乳、全粒シリアル製品、青野菜、ベリー類、バナナ、オレンジ |
リン | 骨をつくる、代謝を促す | チーズ、牛乳、肉、魚、ソーセージ |
1日100mg以下の摂取とされている微量ミネラル
主な働き | 豊富に含む食べ物 | |
鉄 | 赤血球をつくる、全身に酸素を運ぶ | 肉、レバー、卵黄、全粒シリアル製品、オート麦フレーク |
亜鉛 | 免疫反応の調節、味覚を正常に保つ | 肉、貝、魚 |
銅 | 鉄や酵素の働きを助ける | 野菜、ピーナツ、肉 |
マンガン | 骨をつくる、代謝に関わる | 穀物、種実、野菜、抹茶 |
ヨウ素 | 基礎代謝を促す | 海藻、魚 |
セレン | 細胞を保護する | 魚、ナッツ類 |
クロム | 脂質や炭水化物の代謝を助ける | 海藻、貝、魚、乳製品 |
モリブデン | 酵素の材料になる |
乳製品、豆類、穀物、レバー |
その他の栄養素に含まれるミネラル
主な働き | 豊富に含む食べ物 | |
硫黄 | 皮膚・髪・爪を作る、糖質・脂質の代謝を助ける | 豚肩ロース、鶏モモ肉、あじ、さば、納豆、乳製品 |
塩素 | 体液の浸透圧の調整 | 食塩、みそ、しょうゆ |
コバルト | ビタミンB12の構成成分として、血液をつくる | 葉菜類、肉類、臓器類 |
fuachaの果茶もたくさんのミネラルが!
「なつめ」「クコの実」「ろんがん」という3つの果実が入ったfuachaの果茶。
実はこの3つの果実にも、豊富なミネラルが含まれているんですよ。
なつめには、鉄・マグネシウムなどが豊富に含まれています。
そして、クコの実には、たくさんのミネラルがバランスよく含まれています。
とくにカリウム・鉄・マンガン・銅・亜鉛・マグネシウムはドライフルーツの中でもトップクラスの含有量!
さらにろんがんにも、鉄・亜鉛・カルシウムなどが豊富に含まれているんですよ。
中国では、この3つの果実は「体の巡りをサポートする三宝」と言われているほど。
fuachaの果茶は、この3種を乾燥させてバランスよくブレンドし、お湯を注ぐだけで手軽に飲んでいただける1杯分のパックにしました♪
ぜひお試しいただきたいなと思います。
ストレスやPMSで消耗した心に、余白を与えてくれますよ。
ファーナーズのみなさんが、上手にミネラルをとりいれて今日も明日も元気に過ごせますように。
次の更新も楽しみにしていてくださいね。
■お得な果茶定期便のご購入はこちらからhttps://fuacha.com/pages/lp-kacha/
【関連記事】
美肌の秘訣は「腸内環境」。腸活で体の中からキレイを作る方法