なつめ、クコの実、ろんがん。

果茶に入っている3種の果実は、中国では昔から『めぐりをサポートする三つの宝物』と言われています。特に女性の冷え対策として、一般的な家庭でも食卓に上る食材ですが、漢方の生薬としても使われています。fuachaの果茶は、この3種を乾燥させてバランスよくブレンド。お湯を注ぐだけで手軽に飲んでいただける1杯分のパックにしました。

 

fuachaの果茶はここが違う

「これだ!」というお茶にめぐりあえていなかった方にこそ、おすすめしたい理由

◆「国家地理標識保護産地」認定の原産地食材を使用

① なつめ

原産地は中国・和田地区。崑崙山脈の北側でタリム盆地の南に位置する古来より果樹栽培が盛んな土地で、山脈から流れてくる清らかな雪解け水で育ちました

② ろんがん

原産地は中国・広東省高州市。高温多湿の亜熱帯性気候の高州市で古来より栽培されています。

③ クコの実

原産地は中国・中寧県。中国北西部の黄河沿いの県、中寧は「中国クコの実の里」と呼ばれ、600年のクコの実栽培の歴史を持つ地域です。

◆ ベストバランスを考えた独自配分

なつめ、クコの実、ろんがん、どれも巡りをサポートする「薬食同源」の食材です。果茶はその漢方的な良さを活かしつつ、お茶としても美味しく飲んでいただけるように、3つの果実のバランスにこだわりました。

なつめは1520切れ、ろんがんは5個、クコの実は約1520個。甘さ、酸味、香りのベストバランスになるように1包に詰めました。

◆ 厚めの遮光袋で光と湿気をシャットアウト

なつめ、クコの実、ろんがん、いずれもドライ果実になっていますので、可能な限り湿度や光による触感や味への影響が少ない梱包素材を使用しています。

果茶の個別包装は厚めの遮光袋。光と湿気を遮断して、ドライ果実の風味と食感を長く保ちます。

 

 

fuachaの果茶にはこんな果物が入っています

「なつめ」について

なつめは、若々しくいたいあなたへおすすめする果実です。世界三大美女の一人、楊貴妃も好んで食べていました。

中国では古来より食用とされ、一般家庭でも乾燥なつめは常備されているような身近な食材です。

例えば・・・ 

  • 手足が冷え、温かいものを飲みたい時、なつめのスープを飲む。
  • 女性が毎月のメカニズムで元気がないとき、なつめと黒糖のお茶を飲む
  • 出産後、体質が変わり、何かと不調を感じるとき、なつめいりのおかゆを飲む。

など、普段の飲み物や料理に加えて食べられています。

また、なつめは漢方の生薬としても知られています。乾燥なつめ100gあたり1.5gもの鉄分を含むほど、漢方では補血が期待されています。また、赤い皮は巡りをサポートし、体を温めてくれます。

なつめにはパントテン酸が含まれおり、ストレスを感じる時、不安やいらいらを感じる時、おすすめです。ビタミンCやポリフェノールを豊富に含んでおり、生活習慣が気になる方、若々しくいたい方にオススメの果実です。まさに、女性の健康維持に適したスーパーフードなのです。

「クコの実」について

杏仁豆腐の上に飾りのように乗っているものとしておなじみのクコの実。こちらも楊貴妃が毎日食べていたと言われています。でも、実はクコの実は単なる飾りではありません。栄養価の高い食材です。

ビタミンAB群・CEが含まれ、元気なあなたのハリのある毎日をサポート。さらにカロテノイドの一種ゼアキサンチンが含まれ、目のくっきりをサポートします。

 見た目も赤くて可愛らしく、また、ほんのりとした甘酸っぱさがあるクコの実は、スープの最後にトッピングしたり、花とブレンドしてお茶を作ったり、デザートに入れたりなど、とても使いやすく身近な栄養豊富な食材なのです。

「ろんがん」について

ろんがんはライチと同じムクロジ科の果実で、中国や東南アジアで人気のフルーツです。固いろんがんの皮を剥くと、半透明の甘い果肉の中に大きな黒褐色の種子が入っています。その様子が龍の眼に見えることから「龍眼」と名付けられたと言いますが、中国らしい名前ですね。

ろんがんは、明るい気持ちで元気にいたいあなたをサポートしてくれる働きをすると言われています

 ビタミンB群・CP、ナイアシン、ナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム、タンパク質、炭水化物、食物繊維など豊富な栄養素が含まれており、生活習慣が気になるあなたに寄り添います。また、食物繊維やビタミン類により、あなたをスッキリさせる効果も期待されています。

 

 

購入者の声
~私が果茶を選んだ理由~

いきいきと健康でいるため。ゆらぎ世代の方に勧めたい

チャコさん(40代・ヨガインストラクター)

前職が管理栄養士だったことから普段から身体に良いものにこだわっています。20年前からヨガを始めて、心と身体が軽くなりました。薬膳にも興味があったので、以前からクコの実は食べていましたが、果茶はクコの実となつめが一緒で1包に入っているので、これは!と購入。ろんがんは果茶で初めて知って、今はろんがんが美味しくてお気に入りです。普段はコーヒーも好きだけど、果茶はバリエーションとして、また、3時のおやつとしての楽しみになっています。

 若い時は何もしなくても潤っていたけど、今、更年期に入ってきて、これからも健康で若々しく歳を重ねていきたいなと思うので、そのための投資として、時間とお金を使うようにしています。自分を大切にして欲しいので、お友だちにもセルフケアとして果茶をプレゼントするのですが、味は濃くないし匂いも強くないので、誰でも飲みやすいから喜ばれますよ。

※個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。

 

オンオフの切り替えに果茶を取り入れてみて欲しいです

ジュンコさん(40代・会社員)

普段の食事、飲み物にこだわり持っていませんでしたが、身体の変化はここ数年とても感じていて、特に疲れがスッキリと取れないのが悩みでした。そんな時に試飲の機会があって、味や果実の量、価格、全てに納得できたので定期購入することになりました。今ではほぼ毎日、仕事を終えて夕食の準備に取り掛かる前など、気持ちを切り替えるタイミングで飲んでいます。

果茶を飲むと身体が温まってきて、気持ちがとても落ち着きます。最後に果実を食べた後になぜだか元気が湧いてくる気がするので、気持ちを切り替えたい時に意図的に飲む事が多いですね。冷え性がやわらいだ感じもあります。やさしい甘さが気に入っていますが、ゼリーがあったらいいなぁと思います。果茶に桃やマンゴーなど、フルーツフレーバーがプラスされたものもあれば飲んでみたいですね。

 ※個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。

 

毎日の暮らしに果茶を

「果茶を続けて飲みたい!」というお声にお応えして「果茶の定期便」を始めました!

注文するのを忘れて困ることがない便利なサービスですので、毎日飲む習慣が付いている方におすすめです。

日常でのご利用に便利な袋入り・30個セット(30杯分)を、送料無料で毎月お届けします。

【定期便お得ポイント!】

  1. 袋入り・30個セット(30杯分)定価の14%割引価格でご提供!
  2. 毎回送料無料!
  3. お届け日の調整可能なので安心!

 次回のお届けタイミングの調整、定期便を一時休止したい、内容変更や一時休止したいとき、また、お客様のご都合により、いつでも定期便の中止と解約ができます。それらはマイページより設定いただけます。

 

 

fuachaの果茶 美味しい飲み方

「薬食同源」を取り入れたい、とはいえ、どうしたらいいかわからないそんな方のために、fuachaの果茶は1回ずつ手軽に飲める小袋にしています。

お茶はもちろん、そのままドライフルーツとして食べても、お粥やスープ、鍋に入れても美味しい果茶。ワインやウィスキーなどお酒のお供にもどうぞ。

1日1杯楽しみたい方は

コップに一袋ザッと出して、200ccの熱々のお湯を注ぐだけで簡単に薬膳ティーが楽しめます。お茶をお飲みいただいた後の果実はそのまま食べていただけますので、軽めのデザートにもなります。

特に就寝前のリラックスタイムにお飲みいただくと、内側から身体が温まりますので、ゆっくりおやすみください。

ちょっとアレンジして

そのままお湯で淹れてもほんのり甘い果茶ですが、同じく砂糖不使用でやさしい甘さの甘酒に入れて「甘酒果茶」はいかがでしょう?

甘酒は飲む美容液とも呼ばれ、栄養とビタミンが豊富に含まれ、糀があなたをスッキリさせる働きをします。米糀で作る甘酒はアルコールが含まれないため、お子様も飲めますし、自然な甘さが果茶とも相性抜群。
甘酒に果茶を入れると、さらに甘みと旨みが増して食べ応えもプラス。栄養的にもパワーアップされて、午後のティータイムにピッタリですね。

お菓子作りにも

果茶はお菓子の材料としても優秀です。焼き菓子の中にドライフルーツとして、また、トッピングにして可愛い飾りにも。ブラウニーやマーラーカオ、フルーツゼリー、パイなどなど。どんなお菓子づくりでも活躍しそうです。

例えば、

果茶といちごのヨーグルトフラン

フランはフランスのデザートで卵と生クリームで作る固めのプリンのようなもの。このフランは、果茶の酸味を生かしてヨーグルトを加えて作りました。

 

 

 fuachaに込めた想い

 

~小さな時間、大きなよろこび~

 

fuacha(ファーチャ)は、中国瀋陽生まれの寧々とクリエイターの仲間たちが立ち上げたブランドです。

小さい時、寧々はおじいちゃん子で、いつも夏休みは祖父の家で過ごしていました。祖父の家の広い庭にはなつめの木がありました。小さくて青いなつめの実がどんどん大きく赤くなって、夏休みが終わる頃には真っ赤に熟します。木をゆすってなつめを落として食べると、甘くてとても美味しかったけれど、それが夏休みの終わりを告げるちょっと寂しい味でもありました。

 祖父は漢方薬剤師でした。私はいつも薬斗(引き出し)漢方生薬の苦くてほんのり甘い匂いが大好きで引き出しから生薬を取り出して、秤で計って、混ぜて、包んで、薬剤師のマネをしていました。「薬は玩具じゃない!」と祖父に叱られながらも、懲りずに毎日遊んでいました。

「女の子は体を冷やしちゃいけないよ!」と口癖のように言っていた祖父母。毎日のお粥にはなつめが入っていて、スープにはいつもクコの実が浮かんでいました。大人がお茶を飲んでいる時、子どもたちにはなつめ茶や花茶、黒糖茶を出してくれました。大人になっても、祖父が他界してからも、なつめと漢方は私の生活の一部です。

来日して、20数年が経ち、留学、就職、起業を経て、生活習慣も考え方も変わっていきましたが、中国にいる家族への想い、なつめや漢方を日常的に取り入れる習慣は変わりません。特に出産と育児を経て、身体と気持ちの変化を感じ始めてから、なつめと漢方を取り入れて、身体をいたわる食事を作るようになりました。周りには、同じように日々忙しくしている女性が多く、きっと、みんなも身体と気持ちのゆらぎを日々感じていると思っていました。

 そんな頑張っている女性のために、身体を温め、気持ちを明るく、喜びあふれる毎日を過ごしてほしい!そんな想いからfuachaを立ち上げました。

難しい効能・効果、ブレンド方法を考えなくてもよい手軽さがfuachaの果茶の特長です。ぜひ毎日取り入れて、気持ちがパッと晴れて、心に余裕をもって暮らしていただけたら嬉しいです。

 

 

株式会社CROSS ASIA 代表
Brand Producer

寧々(篠原晋寧)

中国・瀋陽生まれ。大学留学で来日し、就職、結婚、出産、育児を経て起業。女性が喜ぶ商品の企画開発、家族が喜ぶスペースのプロデュース、社会が喜ぶ女性活躍の支援...等、女性のための様々な事業を展開中。fuachaを考案し、Brand全体をプロデュース。


 

なつめ、クコの実、ろんがん。

めぐりをサポートする「薬食同源」の果実3種をバランスよくブレンドし、漢方的な良さを活かしつつ、お茶としても美味しく飲んでいただける果茶。一日の終わりに、おやすみ前のリラックスタイムに、果茶を飲むことを毎日のルーティンにしてみませんか?