気づかないうちに始まっているかも?「プレ更年期」と上手に付き合う方法

気づかないうちに始まっているかも?「プレ更年期」と上手に付き合う方法

ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)こんにちは。fuacha広報の紗々です。

女性にとって年齢を重ねることは、心身にさまざまな変化が訪れる時期でもあります。

その中でも「プレ更年期」という言葉を耳にしたことはありませんか?

プレ更年期は医学用語ではありませんが、更年期に似た体調の揺らぎが始まる30代後半から40代前半の時期を指します。

今日はファーナーズのみなさんに、プレ更年期と上手く付き合う方法をお伝えします!

プレ更年期に起こる体の変化とは?

日本人女性の平均的な閉経年齢は50歳前後ですが、それよりも早く「なんとなく体調がすぐれない」と感じることが増えてきたら、それはプレ更年期かもしれません。

プレ更年期に入ると、女性ホルモンの一つであるエストロゲンを分泌する卵巣の働きが少しずつ低下し始めます。

この段階では、月経はまだ定期的に来ることが多いものの、周期や日数に変化が見られることがあります。

以前よりも月経の間隔が短くなったり、経血の量が変わったりする人も。

卵巣の機能低下は、脳の「視床下部」という部位との連携がうまくいかなくなることから、自律神経が乱れやすくなります。

その結果、以下のような症状が現れることがあります。

  • 慢性的なだるさ
  • 肩こりや頭痛
  • 睡眠の質が低下し、熟睡できない
  • 動悸やめまい
  • ほてりや異常な汗

またこの時期は仕事や家事、子育て、さらには親の介護など、さまざまな役割をこなす女性が多く、ストレスが積み重なりやすい時期でもあります。

こうした要因が重なることで「なんだか調子が悪い…」と感じる日が増えてしまうのです。

その不調、プレ更年期?それとも他の病気?

プレ更年期や更年期に見られる症状は、他の病気と似ていることがあります。

たとえば、甲状腺疾患では動悸やほてり、異常な発汗などが起こりやすく、逆に甲状腺ホルモンが不足すると疲労感や皮膚の乾燥、抜け毛などが現れることもあります。

また関節痛が気になる場合は、膠原病関節リウマチといった疾患の可能性も考えられます。

「プレ更年期だから仕方ない」と自己判断せず、気になる症状が続く場合は一度婦人科で診察を受けてみましょう。

とくに月経周期が不規則になっている場合は、採血をして女性ホルモンの値を測定することで、プレ更年期なのか、すでに更年期が始まっているのかを判断できる場合があります。

プレ更年期を穏やかに過ごすためのセルフケア

プレ更年期の時期を快適に過ごすためには、基本的な生活習慣を見直すことが大切です。

詳しく見ていきましょう。

バランスの良い食事

女性ホルモンの分泌をサポートするためには、栄養バランスのとれた食事が欠かせません。

とくにエストロゲンに似た働きを持つイソフラボンを含む大豆製品や、抗酸化作用のある野菜や果物を積極的に取り入れましょう。

十分な睡眠

質の良い睡眠は、自律神経を整えるためにとても重要です。

寝る前にスマホやパソコンを見すぎないようにし、リラックスできる環境を整えましょう。

適度な運動

軽いウォーキングやストレッチなどを適度な運動を心がけて。

体を動かす習慣を取り入れることで、血行が良くなり、自律神経のバランスも整いやすくなります。

自分を癒す時間を持つ

忙しい日々の中で、自分を癒す時間を意識的に作ることも大切です。

アロマセラピーやマインドフルネス、ハーブティーなど、リラックスできる方法を見つけてみましょう。

fuachaの薬膳茶でリフレッシュ

なんとなく体調が優れないなと思ったら、fuachaの薬膳茶で整えてみませんか。

fuachaの薬膳茶は、女性のホルモンバランスの乱れを優しくサポートして、体のゆらぎを包んでくれますよ。

fuacha ばら花冠茶(かかんちゃ)

画像

 

横浜赤レンガ倉庫で開催中(11/22〜12/25)のクリスマスマーケット2024でも1番人気のfuachaの「ばら花冠茶」。

ばらの香りには高い鎮静作用(リラックス効果)があり、心身の緊張をほぐしてくれます。

中医学(中国の伝統医学)では、ばらは血の巡りを良くし、女性のホルモンバランスの乱れにも効果的と言われてます。

日本の大手アロマテラピー協会とある大学の共同研究によると、ばらの香りには、嗅ぐだけで唾液中のエストロゲン濃度を増加させたという研究結果が出たそうです。

また、不安感が減少したり肌状態が良くなるなど、体調の揺らぎを緩和する効果が期待できます。

■ばら花冠茶のお求めはこちらからhttps://fuacha.com/products/rose-pack

fuacha 果茶

画像

 

fuachaの果茶に入っている「なつめ」「クコの実」「ろんがん」という3つの果実は、中国では昔から「巡りをサポートする3つの宝物」と呼ばれ親しまれてきました。

とくに女性の冷え対策として中国では食卓に上る食材で、日本では漢方の生薬としても使われています。

画像

気血を補い、精神安定にも働く「なつめ」は、鉄分や葉酸も含まれていて女性の心強い味方です。

効果的に代謝を促してエネルギーを作り出し、疲労回復や疲れにくい身体を作ってくれる「クコの実」。

そして動悸やめまい、不眠をサポートしてくれる「ろんがん」。

fuachaの果茶は、それぞれの果実の薬膳的な良さを活かしつつ、お茶としても美味しく飲んでいただけるように3つの果実のバランスのこだわりました。

ホッと一息つきたいときや、忙しい日々の合間にリフレッシュするためのアイテムになってくれるはずです!

■果茶のお求めはこちらからhttps://fuacha.com/collections/kacha/products/kacha

プレ更年期は「準備期間」としてポジティブに捉えて

プレ更年期も、その後に訪れる更年期も、すべての女性に訪れる自然な変化です。

とくに困るほどの症状が出ない人もいれば、さまざまな症状に悩まされる人もいます。

大切なのは、自分の体の変化を受け入れ、無理をせずに向き合うことです。

ファーナーズのみなさんが、日々のケアを積み重ねて心も体も穏やかに過ごせますように。

次の更新も楽しみにしていてくださいね。

【関連記事】

気になる“プレ更年期”って何?対策はあるの?

これってプレ更年期!?のぼせやほてり、イライラなど体調の変化が気になりだしたときに試したいこと