食事で気を補い、香りで気を巡らせ、夏のストレスを緩和しましょう
ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)こんにちは。
fuacha広報の美々(メイメイ)です。
梅雨が明けると、待っているのは本格的な夏の暑さですよね。
夏はエネルギッシュな季節ですが、その一方で、暑さや湿気によるストレスを感じやすいと言われています。
最近では本格的な夏の前でも猛暑日が増え、既に暑さにやられて、体力を奪われている方も多いのではないでしょうか?
いつも夏を待ち焦がれている私ですが、最近の暑い夏のせいか、歳のせいか、暑い日々でストレスを感じることが増えているように感じます。
ファーナーズはいかがでしょうか?
中医学では、この夏を「火」の季節、そして陰陽では「陽」の季節と捉えます。
今回は、この季節に、食事で「気」を補い、香りで「気」を巡らせる方法について考えてみたいと思います。
夏のエネルギー不足
夏はエネルギッシュな季節であると、先ほど触れましたが、エネルギッシュな季節だからこそ、私たちの心身も多くのエネルギーを使います。
結果的に私たちの心身は、エネルギー不足になりがちです。
中医学では、これを「気虚(ききょ)」と呼びます。
気虚とは?
中医学の気虚とは、「気」が少なくなり、「気」が不足している状態を指します。
気虚の状態になると、疲れやすくなり、ストレスにも敏感になりがちです。
気虚のサイン
気虚かもしれないと感じる方は、気虚のサインを確認してみてくださいね。
例えば、ちょっとしたことで疲れを感じたり、何事にもやる気が出ず、集中力も続かなかったり、風邪をひきやすくなっていると感じたら、気虚のサインを疑ってみてくださいね。
気虚への対策は、気を補い、整え、巡らせていくことが重要です。
気を補う
消化を助ける食材、滋養強壮効果のある食材は、気を補ってくれます。
中医学で気を補う効果があるとされている食材としては、消化促進や体力をつけるとされる山芋や長芋、植物性タンパク質が豊富な豆類、ビタミンやミネラル豊富なかぼちゃやアスパラガス、そして、免疫力を高めるきくらげやシイタケなどがあります。
暑い夏でも、冷たい食材や飲み物を摂りすぎず、これらの食材を取り入れ、気を補っていくことが大事ですね。
気を巡らせる
気を補ったら、その気を巡らせることが重要ですね。
気軽に気を巡らせる方法として、「香り」を楽しみ方法があります。
香りで「気」を巡らせる方法についてご紹介しますね。
普段も芳香浴を取り入れているファーナーズも多いかもしれませんが、香りは、心と体に大きな影響を与えますよね。
香りによって、落ち着きを取り戻したり、リラックスできたり、時にはやる気を出したり、香りには大きな力があります。
気を巡らせるには「ばら」
ばらの香りは、とても上品で甘美な香りですよね。
実はリラックス効果が高く、中医学でも広く活用されてきました。
ばらには、リラックス効果だけでなく、心を落ち着かせ、ストレスを和らげてくれたり、気分を明るくし、心のバランスを整えたり、気や血の巡りを良くしてくれる効果もあります。
素敵な香りに癒されるだけでなく、気の巡りも良くしてくれるばらの香りを、ぜひ日常に取り入れてみてくださいね。
ばらをお茶として取り入れる
ばらの香りを手軽に取り入れる方法として、ばら花冠茶がおすすめですよ。
また、fuachaの
ばら花冠茶の効能
ばらの香りを取り入れるために、取り入れていただきたい
香りの効能としてのリラックス効果や血行促進はもちろん、美肌効果や鎮静効果も期待できますので、夏にトラブルの多いお肌や、体の炎症にもおすすめですよ。
暑い時期のばら花冠茶
暑い日にはどうしても、暑いお茶を入れて飲むのが憚られる。。。
という方も多いかもしれませんね。
しかし、この時期だからこそ温かいお茶を淹れ、少しの氷を入れたり、少し温度が落ち着くのを待ち、内臓を労ってあげてくださいね。
ぜひ、この時期ならではの
現代の夏は、暑いだけではなく、空調の効きすぎた室内と暑すぎる外気とのギャップや、容赦ない紫外線など、ストレスの元が溢れています。
気を補い、
ファーナーズの、心地のよい夏を願っています。