ばらを摂り入れて夏の冷えから体を守る
ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)こんにちは。fuacha広報の紗々です。
外の気温が高くなる夏は、エアコンの温度を下げたり、冷たい飲み物をたくさん飲んだりと、ついつい暑さ対策にばかり気を取られがちですよね。
その一方、夏は体の冷えが気になったり、体調を崩す人も多くなる季節でもあります。
今日はファーナーズのみなさんに、夏の冷え対策についてお伝えします!
夏は体が冷えやすい!?
寒い時期だけに出やすいと思われがちな「冷え性」ですが、実は暑い夏でも冷えの症状に悩んでいる方は多いんです!
とくに女性は、男性に比べて体の筋肉量が少ないので熱を作り出しにくいという特徴があります。
さらに、女性は、女性ホルモンの「プロゲステロン」の影響で体内に水分が溜まりやすくなり、この影響で冷え性になりやすいと言われています。
冷え性とは、手や足先、上腕部など体の一部分が温まらず、ずっと冷えているような感覚が常に自覚される状態のこと。
夏の冷えの原因の1つが冷房です。
薄着で冷房が効いた場所で長時間過ごし、さらに冷たい飲み物などをとっていると、体の表面だけでなく、体の中まで冷えてしまいます。
暑い外から、冷房が効いた涼しい室内に入ると、最初はとても気持ちいいですよね。
喉の渇きに潤いを求めて冷たい飲み物を飲んで、「美味しい〜!」と思ったのも束の間、少し時間が立つとだんだん半袖から出ている腕などが寒くなってきます…。
この記事を執筆している最中の私が、今まさにそんな状況です(泣)。
こんな不調はありませんか?
夏の冷え性は自覚しづらいのか特徴です。
以下のセルフチェックで、自分の体の状態をチェックしてみましょう。
- 体のだるさを感じる
- 便秘や下痢になりやすい
- 重い生理痛や生理不順がある
- 手足のむくみが気になる
- 疲れているのになかなか眠れない
- よく夜中に目が覚める
- 目の下のクマやくすみが気になる
- 肌がカサついている
- 首や肩がこっている
- おなかを触るとひんやり冷たい
- 胃もたれがする
- 手足は冷たいのに顔がほてる
- 頭痛がする
3つ以上当てはまる場合は、体が冷えている可能性があります。
少しでも体調が悪いと感じたときは、なるべく早く対処しましょう。
夏の冷えから体を守る方法
日頃の生活にちょっとした工夫をすることで、夏の冷えから体を守ることができます。
詳しくみていきましょう。
冷房は上手に活用するよう心がける
夏場の冷房は、熱中症や夏バテ対策のために欠かせないもの。
しかし、設定温度を下げすぎるとかえって体調不良になりかねません。
室内外の温度差が5度以上になると、自律神経が乱れやすいと言われています。エアコンをつけっぱなしにすると、体が慣れて寒さに鈍感になってしまうので、たまには窓を開けて換気をすることも忘れずに。
温度調整が難しい場面では上着などを羽織ったり、冷風が直接身体に当たらないように調節しましょう。
外から戻ったら汗を拭き取るなど、適度に汗をかいて自然に身体の熱を覚ますように心がけて。
冷房に頼りすぎると「汗をかきにくい体質」になってしまうのでエアコンは上手に使いましょう。
冷たいものを摂りすぎない
暑い夏はつい冷たい飲み物や食べ物を摂りたくなりますが、摂りすぎは胃腸の働きを低下させ食欲不振につながります。
夏場は暑さから身を守るために、自律神経は身体を冷やすように働いています。
冷え性の人は冷たい飲み物やエアコンの影響をとくに受けやすいので、飲み物はなるべく常温のもの、食べ物はできるだけ温かいものを摂るようにして、 冷えから体を守ってくださいね。
食べ物や飲み物は「身体を冷やす性質のもの」と「身体を温める性質のもの」があります。
トマト・ナスなどの夏野菜、バナナ・マンゴーなど南国の果物、白砂糖・食品添加物・コーヒー・緑茶などは体を冷やす効果があります。
一方、しょうが・にんにく・肉・魚・発酵食品・かぼちゃなどは体を温めてくれる性質があるので積極的に摂りましょう。
暑い日はとくに冷たい麺のみで簡単に食事を済ましがちですが、これも体の不調をまねきます。食事は一品は温かいものを加え、胃腸の働きを活性化できたら嬉しいですね。
3つの首を意識して温める
外出先や職場など自由に空調の調節ができない環境では、膝掛けやストール、カーデガンやレッグウォーマーを活用して、自分で温度調節をしましょう。
とくに意識して温めて欲しいのは、「首」「手首」「足首」の3つの首。
この3か所は筋肉や脂肪が少なく、皮膚の下に太い血管が通っているので、優先的に温めると全身の冷えを防ぐことができますよ。
蒸れにくく保温性に優れたシルクなどの素材を選ぶと、暑い日でも気持ちよく身に付けられます。
fuachaのばら花冠茶で冷え対策
fuachaの商品でも、夏の冷え対策にぴったりなものがあります!
それは、ばら花冠茶。
中医学(中国の伝統医学)では、ばらは、血の巡りを良くすると言われており、冷え性の方にもおすすめの食材です。
薬膳の分類では、ばらは「温」の性質。
上の章でも述べましたが、「身体を温める性質」の食材は、体の冷えや寒さを取り除いてくれます。
気の巡りを良くして新陳代謝を高める働きもあるため、寒さからくる疲れの改善にも役立つとされていますよ。
冷房の効いたお部屋では、寒さ対策としてぜひ温かいfuachaのばら花冠茶を飲んでみてください。
夏の冷えから体を守ってくれること間違いなしです!
ファーナーズのみなさんが、冷え知らずで暑い夏を過ごせますようにと願っています。
次回の更新も楽しみにしていてくださいね。
【関連記事】