金木犀のお茶を飲んで喉をいたわろう

金木犀のお茶を飲んで喉をいたわろう

ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)
こんにちは。fuacha広報の紗々(しゃーしゃ)です。

冬は空気が乾燥して、どうしても喉がイガイガしたり咳こみやすくなったりしますよね。

今日は、ファーナーズのみなさんへ喉の乾燥によるトラブルを助けてくれるfuachaの金木犀花茶を紹介します!

冬に喉の調子が悪くなるのはなぜ?

画像

 

気温が低い冬場は、空気中の水分量が減り乾燥しがち。その乾燥した空気を吸い込むことで喉は乾燥します。

喉の乾燥は、感染症にかかりやすくなる原因に…。

喉の粘液や粘膜の乾燥で、ウイルスや細菌を防御してくれる機能が弱まってしまい、感染症や炎症が起きやすくなるのです。

何かと忙しい年末年始、絶対に体調を崩していられないですよね(泣)。

そこで今日私がお話したいのは、喉ケアについて。みなさんもよく知るあのお花が喉を労るのに最適なんです!

ご存知の方はいらっしゃいますか?

薬膳としても使われる金木犀(キンモクセイ)

画像

 

喉を労るのにぴったりなお花は、ズバリ「金木犀」!

実は、金木犀には喉ケアの他にも嬉しい効能がたくさんあり薬膳としても使われているんです。

詳しくみていきましょう。

嬉しい効能1:喉ケアに最適

画像

 

やはり最初にファーナーズのみなさんにお伝えしたいのは、金木犀は喉にいいということ。

日本ではあまり馴染みがありませんが、中国では、お茶として飲んだりお菓子の原料として使ったりと、金木犀は普段から食べ物として摂り入れられています。

金木犀は薬膳では「桂花(けいか)」と呼ばれ、乾燥した喉を潤し咳を止めてくれる効能があると言われています。

これは、金木犀の精油成分「α-ツヨン」が唾液の分泌を促すためで、乾燥から喉を守り、その結果として声のかすれなどの症状も和らげてくれることが期待できるのです。

さらに金木犀には、身体を温め寒さを追い出す力があると言われています。

生理痛の緩和、冷えの改善なども期待できるので、特に女性には積極的に試して欲しい食材です。

嬉しい効能2:ダイエット効果

画像

 

金木犀の香り成分「Y -デカラクトン」が食欲を抑えてくれると言われています。

ある大学と大手化粧品会社の共同研究では、金木犀の香りを嗅ぐと体重増加が抑えられるという研究結果が出たんだそう。

20代〜40代の女性5人に12日間、香りを染み込ませたガーゼを胸ポケットに入れてもらった実験で、そうしなかった女性に比べ、満腹感が高く体重や体脂肪は減り、気分は良いと感じる傾向があったんだとか。

金木犀の香りで、自然に食べ過ぎを防げるなんて嬉しいですね。

嬉しい効能3:リラックス効果

画像

 

金木犀の香り成分「リナロール」が興奮や緊張を抑えてくれます。

アロマでリラックス効果だとラベンダー、ゼラニウム、ベルガモットなどが有名ですが、金木犀も同じような効果があるんです。

リナロールのリラックス成分には安眠効果もあり、冬の寒さで気分が沈みがちな日にもぴったり。

香水などで香りをまとった時はもちろん、お茶など、金木犀を食用としていただく場合もリラックス効果やストレス解消の効果を期待できます。

香りを嗅いで、なんとなく懐かしい気持ちになるのも心に沁みますよね。

fuachaの金木犀花茶、新茶が入荷しました!

画像

 

今年も金木犀花茶の新茶の季節がやってきました!

ファーナーズのみなさんに、採れたての色鮮やかで香り豊かな金木犀花茶をお届けします。

fuachaの金木犀花茶は、A5ランクの特別な金木犀だけを使用しています。

手作業で丁寧に花だけを集めて、真空低温乾燥機という特殊な機械で乾燥させ、濃厚な香りと鮮やかな色彩を保つように工夫が込められています。

特に新茶は、香りも格別。

ファーナーズのみなさんにお楽しみいただけるよう、心を込めて花茶にしました。

画像

 

2023年ももうすぐ終わり。

fuachaの金木犀花茶が、日々を頑張るファーナーズのみなさんの喉を労り、身体も気分も上向きのまま新年を迎えられますようにと願っています。

ファーナーズのみなさん、この1年間もfuachaを応援してくださりありがとうございました。

次の更新も楽しみにしていてくださいね。

参考
大阪大学 山本 隆ら「キンモクセイ類の香りはオレキシンレベルを低下させ摂食行動に影響を及ぼす」