HSPとは?人一倍繊細で敏感な人が心地よく過ごすためのヒント

HSPとは?人一倍繊細で敏感な人が心地よく過ごすためのヒント

ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)こんにちは。fuacha広報の紗々です。

みなさんは、誰かの言動に動揺しやすかったり、人の感情に自分の気持ちも左右されてしまったり、周りの音・光・匂いなどに敏感だなと感じることはありませんか?

また、お子さんが「うちの子は他の子より繊細かも」と感じたことのあるママもいるかもしれません。

もしかしたらその繊細さは、HSPだからかもしれません。

今日はファーナーズのみなさんへ、 繊細な人が心地よく過ごすためにヒントをお伝えします!

HSPとは?

HSPとは、Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略でひといちばい敏感で繊細な人のことを指します。

ポジティブな意味を込めて「繊細さん」と呼ばれることもあります。

HSPは、アメリカの心理学者・アーロン博士が1996年に提唱した概念です。

HSPの気質を持つ子どものことをHSC(Highly Sensitive Child)と呼びます。 

こんな特徴がある方は、HSPかもしれません。

  • 自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ
  • 他人の気分に左右される
  • カフェインに敏感に反応する
  • 時々神経が擦り切れたように感じ、一人になりたくなる
  • 短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう
  • 生活に変化があると混乱する
  • 同時に自分の中でたくさんのことが進行すると気分が悪くなる
  • 美術や音楽に深く心動かされる
  • 騒音に悩まされやすい
  • デリケートな香りや味、音、音楽などを好む

など(Are You Highly Sensitive?より一部抜粋)。

当てはまる項目が多い方は、HSPの性質があるかもしれません。

そういう私も、自分自身はHSPの気質があると自覚している一人です。

自分の20代前半を思い返せば、気疲れしやすかったり、近くで誰かが怒られているとまるで自分が怒られているように辛くなったりと、今よりさらに敏感だった気がします。

30代後半になってた今は、自分の気質との付き合い方も分かりだいぶ楽になりましたね。ただ、どうしてもカフェインだけは体に合わず、摂りすぎると動悸がするので気をつけています。

※27の質問のチェックリストでHSPのセルフテストができるサイトはこちら

5人に1人はHSP。病気でも障害でもない!

いっけん珍しそうに思えるHSP。

しかし実は、統計的には人口の15〜20%がHSPの性質を持つとされており、割合で見ると5人に1人ほどいる計算になるんです!

突然ですが、左利きの友達って案外すぐ思い浮かびませんか?

左利きの割合が10人に1人と言われているので、気づいていないだけで自分の周りの人が実はHSP(HSC)である可能性は高いです。

もしかしたら、自分自身が「HSPかも?」と感じているファーナーズも多いと思いのでは?

HSPの繊細さは、病気でも障害でもなく、生まれ持った特性によるもの。

これまでの研究によると、HSPの遺伝的な要因は50%程度とされているそうで、一般的には、先天的な性質と生育環境によって個人の敏感さは変わってくると考えられています。

さらに、個人の敏感さには遺伝と環境がほぼ同じ割合で影響を与えていることになるので、親が敏感だからといって子どもが必ず敏感であるとは限らないんだそう。

刺激や変化に弱いHSPの人が心地よく過ごすためのヒント

刺激や変化に弱い繊細さんには、安心して休める場が必要です。HSPの人が心地よく過ごすためにできることを紹介します。

HSPのことを正しく理解する

HSPに対する理解が浅いと、「心が弱いやつだ」「頑張りが足りない」と自分を責めてしまいかねません。

まずは、自分が「繊細な気質」だと自覚することが大切。

刺激の感じ方は人それぞれだし、繊細さは長所になる場合もあると知り、自分の思考・行動を理解しましょう。

自分のストレスになるものを知っておく

      いろいろなものに過敏さを感じやすい気質だからこそ、何が自分のストレスになるのかを知っておくのはとっても大切。

      ストレスをすべて無くすのは難しくても、苦手なものから距離を置くような工夫をしたり、周囲に説明して理解してもらうなどの調整をすることで改善できることも多くあります。

      自分をいたわる習慣を持つ

      HSPの人は、周囲のネガティブ感情を敏感に察知し、傷ついたり落ち込んだりすることが多いもの。そんなときは、自分自身に優しい言葉をかけ、いたわってあげましょう。

      とは言え、自分をいたわるとはどうすればいいの?と疑問に思う方もいるかもしれません。

      そんなとき私は、「自分の親友が落ち込んでいたら、私は彼女にどんな言葉をかけるかな?」と想像します。

      そしてそのままの言葉を自分にもかけてあげるようにしてます。

      さらに自分自身の肩を抱いてハグするだけでも、いたわりの効果があるそうですよ。

      fuachaのジャスミン花茶でリラックス

       

      周りの刺激や雑音になんとなく心が疲れたなと感じたときは、fuachaのジャスミン花茶を飲んで休憩しませんか。

      ジャスミンには、精神をリラックスさせる鎮静効果があると言われています。

      デジタルデトックスしたいときやリラックスしてストレス解消したいときにぴったり。

      fuachaのジャスミン花茶は、茶葉を一切使用せずジャスミンの花だけで作ったノンカフェインの花茶なので安心していただけます。

      華やかで甘い香りがするジャスミン。食欲不振や胃もたれにも効果的です。

      人一倍繊細なあなたが、今日も明日も心地よく過ごせますように。

      次の更新も楽しみにしていてくださいね。

       

      参考:

       エレイン・N・アーロン博士の公式サイト

      【合わせて読みたい】

      生理痛や体の巡りが気になったらばらを。女性の心と体を整えるばらのお茶