春の養生~気を付けたい生活と食養生とは?

春の養生~気を付けたい生活と食養生とは?

ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)
こんにちは。fuacha広報の美々(メイメイ)です。

日差しが暖かく、花々が咲き始め、春の訪れを感じることが増えましたね。
暖かさで雪も解け始め、心なしか、空気中の乾燥も落ち着いてきているように感じます。

冬から春に変わっていくこの時期には、花粉や急激な気温の変化、そして人生のステージの変わり目など、気候の変動とともに、心と身体のケアが必要ですよね。

そこで今回は、今の季節に大切な、春の養生について、中医学の観点から生活と食事などの養生法についてお伝えします。

老廃物を出し切る

春は動物たちが冬眠から目覚める時期だったり、体の中に蓄積された老廃物を排出するタイミングだったりします。
適度な運動や体を温める食事で、老廃物をスムーズに排出しましょう。

温かい食事

寒い寒い冬を乗り越えるために、秋から冬の間に蓄えた老廃物を排出するためには、体を冷やさない生活、かつ、体を温める食事が重要です。

暖かくなってきたからといって、冷たいドリンクや、生野菜ばかりを摂るのではなく、温かいスープや温野菜、生姜やニンニクなどを取り入れ、体を内側から温めるよう心がけましょう。

旬の春野菜

画像

この時期の苦味を持つ野菜には、デトックス効果の高い食材ばかりです。
菜の花、春菊、アスパラ、春キャベツ、スナップエンドウなどなど、旬の春野菜を楽しみましょう。

ポイントはご紹介したように、温かく調理していただくことです。

春野菜を旬の時期に食べることは、便通や花粉症対策にもいいと言われていますよ。

ストレスを溜めない

季節の変わり目は、ストレスを溜め過ぎてしまうと、体調や心の不調が出やすくなります。
ストレスを溜めないような生活が大事ですね。

自然と触れ合う

画像

春の訪れとともに自然も活気付き、偉大な自然を感じやすくなりますね。
自宅などの近くにある自然の中を散歩したり、花を眺めたりすることで心身ともにリフレッシュすることができますよね。

自然に触れ合うことは、グラウンディングとも言われ、ストレスを軽減してくれたり、ストレス耐性を高めてくれるという研究結果も多く出ているので、ぜひ自然を楽しんでくださいね。

瞑想やヨガ

画像

瞑想は難しいと思っている方も多いかもしれません。
ヨガも、始めるのは大変そうと感じている方もいるかもしれません。

瞑想やヨガを取り入れるのも、ストレスを発散するのに良い方法です。
瞑想も、ヨガも、呼吸に意識を集中し、心身のバランスを整えてくれますので、まだ試したことがない方は、一度試してみてくださいね。

気を高める

中医学でいう「気」とは、体内をめぐる生命エネルギーの流れのことを指しています。
この気の流れを、中医学ではとても大切にされてきました。

「気を高める」と、この生命エネルギーの流れが円滑になり、体や心の調和が促進され、心身ともにバランスが整います。

セルフケア

簡単にできる、セルフケアを少しでも取り入れましょう。

規則正しい生活や、睡眠、そして先ほどご紹介したバランスの取れた食事やストレスケアが、セルフケアにあたります。

気や血の巡りをサポートする果茶で、気楽にセルフケアもおすすめです。

感謝の気持ちを持つ

画像

心を高めるためには、感謝の気持ちを持つことが大切ですね。
日々の小さな幸せに感謝し、ポジティブな気持ちを育てることで、気を高めることができますよ。

まずは、身近な人に感謝を伝えてみましょう。
伝えるのがはばかられる。。。という場合は、心の中で感謝の気持ちを持つだけでも十分効果がありますよ。

家族、友人、職場の人、いつも素敵な気づきをくれる人・・・
自分自身が、大切な人々に囲まれて幸せであることにも、感謝ができたら素敵ですね。

画像


老廃物を排出し切り、ストレスを解消し、気を高めることで、心身のバランスが整うことが、おわかりいただけましたか?

中医学の知恵を活用しながら、春を健やかに過ごしてください。
ファーナーズの、心踊るような春を願っています。