寒い冬はおうちでのんびり。自分だけの特別な「おこもり時間」の過ごし方

寒い冬はおうちでのんびり。自分だけの特別な「おこもり時間」の過ごし方

ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)
こんにちは。fuacha広報の紗々(しゃーしゃ)です。

寒い冬は、おうちで過ごすことも多くなりがち。なんとなく時間が過ぎて、あっという間に1日が終わってしまう…なんてどこかもったいない。

そんな時にはちょっとだけ贅沢に、自分だけの「おこもり時間」を過ごしてみるのはいかがでしょう?

今日はファーナーズへ、心を満たす、おこもり時間の過ごし方をご紹介します。

映画でおこもり

画像

 

たっぷり時間があるときは、映画やドラマ鑑賞がおすすめ。

ベッドで寝転びながら、ゆったりと映画を観る時間はきっとリラックスできるひとときになるはず。

「刺激が欲しい」という方は、感動的な映画を観て号泣するとすっきりするかも!

録画しているドラマを一気に観たり、動画配信サービスで今の気分にあったものを選ぶのも楽しいですね。

読書でおこもり

画像

 

ついつい時間を忘れて没頭できるのが読書。

ずーっと読みたかったのに、時間がなくてなかなか読めていなかった本を読んでみてはいかがですか?

大手書店の調査では、おうち時間が増えた影響からか、2019年から2020年の販売冊数は、前年に比べて19%も増加したそうです。

読書は、散歩やコーヒーを飲むことよりもストレス解消効果があるという研究結果もあるんだとか。

心が落ち着くような音楽を流して読書すれば、さらに心と身体もリラックス。

BGMは、歌詞がなくて、テンポがゆっくり、そして音量は控えめにするとよりリラックス状態を作れます。

スパでおこもり

画像

 

おこもり時間を自分を労わる時間として使うのもGOOD。

スパとは、入浴やマッサージを組み合わせて心身を癒すもの。スパで体験できるようなことをおうちでもしてみませんか?

いつも通りお風呂に入るだけではなく、ちょっと贅沢な入浴剤やマッサージグッズを用意して、朝からのんびり入浴タイム。

アロマキャンドルやお香を焚いて、お風呂の照明を落とせばリラックス効果も高まります。幸福感を高める「ばら」や「ジャスミン」の香りがおすすめです。

お風呂上がりの飲み物もお忘れなく!

キンキンに冷えた麦茶、牛乳、ビール、スパークリングワイン…好きな飲み物を冷蔵庫でしっかり冷やしておきましょう。

心身ともにリフレッシュできます。

ピクニックでおこもり

画像

 

親子で楽しむのならコレ!

寒い日のお出かけはなかなかしんどい。でも子どもは親の気持ちとは裏腹に外に行けないストレスで機嫌が悪くなったりしますよね…。

そんなときは、おうちの中だけどレジャーシートを広げてピクニックをしてみませんか?

シートの上でお弁当を食べるシチュエーションは子どもだけでなく大人も案外ワクワクするものです。

朝にお弁当とおやつ、飲み物などを用意しておけば、ママも一日ゆったり過ごせるはず。

余力があればお弁当を作るのもいいですが、なにも凝ったお弁当なんて必要ありません。デリバリーサービスを使って日頃の家事の息抜きするのもいいんじゃないかなと思います。

「美味しいね」とみんなで笑顔で食べれば、子どもたちも一生の思い出になること間違いなし!

準備が簡単で特別感を感じられるのも嬉しいですね。

ティータイムでおこもり

画像

 

仕事や家事、育児など忙しい日々を過ごす中で、ほっと心が休まるティータイムは貴重な時間。

寒い日に、心も体も温まるひとときをおうちで過ごせたら最高です。

美味しいスイーツをたくさん用意して自分へのご褒美としていただいてもいいですし、コンビニスイーツをお洒落な食器に盛り付けるだけでいつもより特別なティータイムになります。

いただくお茶には、ぜひfuacha(ファーチャ)の花茶を。

fuachaの花茶は、お花のみを使用し茶葉はいっさい入っていないのでノンカフェインなんです。

お花自体を乾燥させてお茶にした花茶は、見た目も美しく気分も上がります。耐熱ガラスのポットで入れると、目でも楽しめ癒されますよ。

画像

 

おこもり時間に特に私がおすすめの花茶は、ばら花冠茶。

ばらの香りにはラベンダーの4〜5倍の鎮静効果があると言われており、リラックスしたいときにぴったりです。

さらに、抗酸化作用のあるポリフェノールも含まれているので「飲む美容液」とも呼ばれており、アンチエイジングにも繋がります。

ティータイムで身体の中からキレイに!嬉しいですね。

画像

 

寒くなる冬はおうちでのんびり、おこもりするのにぴったりな季節。

ファーナーズの皆さんがリラックスした自分時間を持てて、おこもり時間を楽しめますようにと願っています。

次の更新も楽しみにしていてくださいね。

参考
五十嵐良雄 著「読む薬 読書こそ万能薬」アチーブメント出版
キナリノ「想定外の“おこもり日”は何をしよう?有意義な時間の使い方リスト」