【夜の美容ルーティン】ばら花冠茶&ジャスミン花茶で心と肌を整える

ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)こんにちは。
fuacha広報の菜々(なな)です。
みなさんは夜寝る前に必ずやっている美容ルーティンはありますか…?
私は最近ストレッチや読書をする時間を設けるようにしたのですが、美容は今一つルーティン化することが出来ていません…。
なんとなくインナーケア用品を飲んでおけば大丈夫!と思っていたのですが、飲み忘れたりしてしまうことも多く、あまり効果を感じられない状態が何日も続いています。
今回は日常に取り入れられるような【気軽に出来る美容ルーティン】をご紹介いたします。
理想的な美容ルーティンって?
「忙しい」を言い訳にルーティンを出来ていない人も多いのではないでしょうか?
クレンジングとスキンケア(5-10分)
メイクや日中の汚れを優しく落とすクレンジング。
仕事で疲れてしまって、メイクを落とさずに寝てしまった…なんて経験はありませんか?
オイルやバームで肌をいたわりながら毛穴ケアを出来る大事な時間。
メイク落としはお風呂に入るタイミングでする方が多いと思いますが、忘れずにしっかり落とすのもポイントです!
温かいハーブティーや花茶(5分)

軽いストレッチやセルフマッサージ(5-10分)
首や肩のストレッチで日中の緊張をほぐし、リンパを流す時間も重要。
デジタルデトックスとリラックスタイム(10-15分)
寝る1時間前にはスマホやPCをオフ。私も含め、これをルーティンに取り入れられている方は少ないのではないでしょうか?
ブルーライトはメラトニン分泌を抑えるので、心地よい音楽や本でリラックスタイムを設けるのがオススメです。
睡眠環境の準備(5分)
寝室は暗く、涼しく(18-20℃)くらいが理想的だと言われています。
何気なく使っている布製の枕カバーをシルクに変えるだけで髪を摩擦から守ることも出来るのもオススメです。
夜美容に「ばら花冠茶&ジャスミン花茶」がオススメ
fuachaのバラ花冠茶とジャスミン花茶は、肌の美しさと心の安らぎを同時に育んでくれるので、毎日の美容ルーティンとして夜に取り入れるのもオススメです!
ジャスミン花茶
保湿と鎮静
ジャスミンのエキスは肌を落ち着かせ、乾燥や赤みを抑える。潤いのあるなめらかな肌に。緑茶ベースのジャスミン茶に含まれるカテキンが、肌の老化を防ぎ、弾力を保つ。
抗炎症作用
ニキビや肌荒れを抑え、健やかな肌状態を維持にも最適。
ストレス軽減
ジャスミンのフローラルな香りはセロトニン分泌を促し、リラックス効果が高いと言われています。不安や緊張を和らげたい夜にオススメです。
ばら花冠茶
抗酸化作用
ばらに含まれるポリフェノールやビタミンCが、紫外線やストレスによる酸化ダメージを軽減。肌のハリや透明感をサポートしてくれます。
血行促進
血流を改善し、肌のくすみを軽減の効果も。ターンオーバーが整います。
保湿サポート
乾燥を和らげ、しっとりした肌を保つ効果も期待できます。
リラックス効果
ばらの甘い香りが副交感神経を刺激し、ストレスや不安を軽減。リラックス状態を促し、深い睡眠をサポートしてくれるので、睡眠の質もUP。