10月は呼吸器ケアが大事!おうちでできる肺の乾燥対策

10月は呼吸器ケアが大事!おうちでできる肺の乾燥対策

ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)こんにちは。
fuacha広報の美々(メイメイ)です。

一気に秋の深まりを感じる季節になってきましたね。
秋風が心地よく感じます。

10月に入ると、朝晩の冷え込みや空気の乾燥が気になり始める方も多いのではないでしょうか。

秋は、夏の湿気とは違い、空気が乾燥して、肌だけでなく肺や喉の乾燥も感じやすい時期です。
ファーナーズは、肺や喉の違和感を感じずに過ごせていますか?

中医学では、秋は「肺」の季節とされ、特に呼吸器系に影響を及ぼす時期として注意が必要です。

今回は、そんな乾燥の季節に、おうちでできる「肺の乾燥対策」をご紹介しますね。
毎日の生活のちょっとしたケアで、呼吸器系を守り、秋の空気を快適に過ごすことができますよ。

中医学から見た秋

秋は「乾燥」の季節

中医学では、秋は「燥(そう)」の季節とされています。
「燥」とは、乾燥を意味し、空気が乾きやすいこの時期は、体内そして心も乾燥しがちです。

特に、乾燥しやすい部分が「肺」。
肺は呼吸を通して外気に直接触れるため、空気の乾燥がダイレクトに影響を及ぼしやすいんです。

その結果、咳が出やすくなったり、喉がイガイガしたり、皮膚の乾燥が気にったりします。

燥邪(そうじゃ)

これらの不調は、「燥」つまり「燥邪」の影響であると、中医学では考えます。

中国では古くから、この時期は、「燥邪」に対するセルフケアが重要だとされてきました。
日常のちょっとしたケアで、燥邪を避けることができます。

肺を潤すとは

秋の乾燥に負けないためには、まず「肺」を潤すことが大切です。
肺をしっかりと潤すことで、呼吸器の不調を防ぐことができ、秋の乾燥に負けない身体づくりができます。

中医学では、「肺は皮毛を主る」といって、肺が皮膚や毛髪とも深く関わりがあるとされています。
肺のケアをすることは、全身の潤いケアにもつながるという考えです。

日々の食事から肺に潤いを

食べ物には、体を内側から潤す効果があるものがたくさんありますよね。
中医学の視点で、体内を潤してくれる食材をご紹介しますね。

豆腐

豆腐は、肺を潤し、体内を乾燥から守ってくれる効果があります。
豆腐は消化にも良く、胃腸の働きも整えてくれるため、乾燥だけでなく消化器系にも良いですね。

涼しくなる季節なので、冷奴のような食べ方でなく、鍋や湯豆腐、炒り豆腐などの温かい調理法がおすすめですよ。

里芋

里芋はこれからが旬ですよね。
粘り気があり、体を内側から潤してくれるますよ。

胃の弱い方にもおすすめで、その他の根菜と煮物にしてもいいですね。

柿は、実は肺や腸にとても良いことで有名です。

咳や痰、気管支炎などの症状にもいいと言われていますし、腸関連ですと便秘などにもおすすめですよ。

風邪予防としても効果的なので、ぜひ積極的に食べてくださいね。

ゆり根

ご自身で、ゆり根を買ったことがないというファーナーズも多いかもしれません。
ゆり根も肺を潤す効果がある食材なんですよ。

中医学では、ゆり根は肺や心臓に良いとされている食材です。
シンプルに煮物にしたり、スープに加えたりするだけでいいので、気軽に調理できますよ。

ご紹介した食材は、毎日の食事に簡単に取り入れることができますね。
秋の旬の食材は、体を潤してくれるものがとても多いです。

旬のものをたくさん摂り入れて、心も体も温かく潤してくださいね。

その他の肺ケア

食事以外にも、蒸しタオルやアロマディフューザーを使った蒸気を使ったアロマケアもおすすめですよ。

この時期におすすめのエッセンシャルオイルは、ユーカリやラベンダーです。

ユーカリ

ユーカリは、風邪の流行る時期におすすめされることが多いのですが、肺や気管支を整え、呼吸を楽にしてくれる効果があります。

この時期には肺ケア以外にも、ぜひ常備しておきたいアロマオイルです。

ラベンダー

リラックス効果とともに、肌の保湿効果も期待できるラベンダー。
ラベンダーの香りは、親しみがある方も多いと思います。

乾燥した夜のリラックスタイムや、仕事の休憩時間などに、ぜひ摂り入れてくださいね。

秋は美しい紅葉や涼しい風を楽しめる反面、乾燥による体調不良に気をつけたい季節でもありますね。

特に、肺や呼吸器系は空気の乾燥に敏感です。
肺は、皮膚とも関連が深いため、肺が乾くと肌も乾いてしまいます。

毎日の食事などで、おうちでできる潤いケアを取り入れることで、乾燥から身を守り、快適に秋を過ごすことができますよ。

季節やその時期の特徴に合わせたちょっとしたケアで、その時期を楽しみながらも、少しでも心地よく過ごせるのは嬉しいですよね。

この秋も、ファーナーズが乾燥に困ることなく過ごせることを祈って。

【関連記事】
中医学から考える月経とPMS。月のリズムと女性の身体の関係とは?