眠れない日の自分を労るナイトルーティン

眠れない日の自分を労るナイトルーティン

ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)
こんにちは。fuacha広報の紗々(しゃーしゃ)です。

最近よく眠れていますか?誰にでも眠れない夜はありますよね。質のいい睡眠を取ることは健康を維持するのにとても大切です。

今日は、ファーナーズへ中国の伝統医学(中医学)をもとにストレスなく気持ちよく眠れる方法をお伝えします。

不眠のタイプは人それぞれ

画像

「眠れない」とひとことで言っても、いろいろなタイプがありますよね。

  1. なかなか眠れない(入眠障害)

  2. ぐっすり眠れない(熟睡障害)

  3. すぐに目が覚めてしまう(中途覚醒)

ほかにも小さな物音で起きてしまったり、眠れる日と眠れない日の差が激しいなど、それが慢性的に続くと身体がだるく日常生活にも支障をきたしてしまいます。

中医学では身体を「肝(かん)」・「心(しん)」・「脾(ひ)」・「肺(はい)」・「腎(じん)」の5つの臓に分け、ある症状が起こった場合にはそれぞれの臓の関係を見て何故その症状が起こっているのか考えます。

不眠もタイプごとに関係する臓は異なるのですが、どのタイプの不眠の場合でも必ず「心」が関係しています。

「心」の役目は精神や意識をつかさどることで、睡眠は「心」が中心となってコントロールしているんです。

「心」が何らかの原因で興奮や緊張すると、精神的に不安定になりリラックスして快眠できません。それが不眠です。

快眠のための養生ポイント

中医学では、食事や運動などの生活上の注意を守って健康的な生活を心がけることを「養生」と言います。
リラックスしてすっきり眠れるための養生ポイントを3つ紹介します。

朝起きたら太陽の光に当たる

画像

良い眠りは朝がとっても大事。そもそも人間は、日の出とともに活動して日没になったら休むというサイクルで生活してきました。

朝起きたら窓を開けて太陽の光を浴びましょう。深呼吸しながらこうすることで、体内時計が整いやすくなります。太陽の光は、思っている以上に大事です。

身体を動かすことを心がけて

画像

日中は軽くでもいいので身体を動かすことを心がけましょう。散歩やジョギングなどの有酸素運動を続けることで不眠の症状が軽減されます。30分〜1時間程度を目安にやってみましょう。

またヨガやストレッチなどの軽いエクササイズも心身をリラックスさせ寝つきよくしてくれる効果が期待できます。

ただ、疲れ切ってしまうまで身体を動かすのは逆効果。無理なく適度に行いましょう。

いったんベッドから離れてみる

画像

眠れない夜に「眠ろう」と意識すればするほど眠れなくなってしまいます。

眠るためには自律神経系が交感神経優位から副交感神経優位に切り替わる必要があるのですが、「眠らなければ」と考えていると緊張が高まり交感神経が優位な状態へと進んでしまいます。

私自身も「早く眠らなきゃ…」と考えれば考えるほど眠れなくなりそのまま外が明るくなってしまったことが何度もあります…(泣)。

仕事でちょっと嫌なことがあった日の夜や悩み事がある夜はなおさらですね。

眠れない時は無理に眠ろうとするのではなくいったんベッドから離れて、温かい飲み物を飲むなどリラックスできることをして気分転換しましょう。

“茶薬同源”お茶を飲んで体を整える

中国最古の薬学書にも記載され、古くは薬として飲まれていたお茶。

その効能は23以上にものぼり、利尿作用、風邪予防、精神安定、老化予防などいろいろな作用があるとされています。中国の人々はその日の体調や気候に合わせて上手にお茶を取り入れているそうです。

画像
【ジャスミンの花】

眠れない夜には、緊張を和らげる効果のある「ジャスミン」がおすすめです。

ジャスミンは、薬膳では「気の巡りを整える」花として使われています。甘く豊かな香りで心身をリラックスさせ、ストレスなどからくる胃の不調も穏やかにしてくれます。

fuachaのジャスミン花茶を飲もう

ペットボトル飲料などでもよく見かける一般的なジャスミンティーは、茶葉とジャスミンの花を一緒に揉みこみ香りを茶葉に移したもので、実はあくまでも花の香りをつけたお茶なのです。

一方、当ブランドfuachaのジャスミン花茶は、ジャスミンの花だけを使用し茶葉を一切使用していません。

苦味が出る茎部分を取り除き、花だけを集めて作られました。

画像

お茶特有の苦味もなくノンカフェインなので、眠れない夜にも安心して楽しめます。

お湯を注ぐと満ちてくる甘い香り。fuachaのジャスミン花茶は、香りの添加は全くしておらず天然そのものの香りなんです。ジャスミンの香りにはリラックス効果があります。

自分を労るナイトルーティン

画像

家族が寝静まった後に、自分のためだけにジャスミン花茶を入れて一人でゆっくり楽しむ。

「今日のわたしもお疲れさま。」

寝る前に温かいジャスミン花茶を飲むと体もポカポカしてきて緊張が和らぎ極上のリラックスタイムになります。

こんな夜の過ごし方はいかがですか。

ファーナーズの皆さんの心がほんの少しでもリセットされ爽やかな朝を迎えられるように願っています。
次回の更新も楽しみにしていてくださいね。


参考
中医学情報サイトCOCOKARA「美肌のためのお茶養生〜中医美容式“養生茶”レッスン〜」
ひろかわクリニック国際中医薬膳師ブログ「メンタル薬膳&養生・不眠のタイプはさまざま」