笑って泣いて、また笑う。「母の日エピソード」集めました! ~2025年、母の日のプレゼントにはfuachaのカーネーション花茶で“キレイ”を届けよう~

笑って泣いて、また笑う。「母の日エピソード」集めました! ~2025年、母の日のプレゼントにはfuachaのカーネーション花茶で“キレイ”を届けよう~

ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)こんにちは。fuacha広報の紗々です。

もうすぐ「母の日」ですね。

この季節になると、どこか心があたたかく、そしてちょっぴり切なくなるのは私だけでしょうか。

母として、子どもたちからもらう何気ない一言や、小さなプレゼント。

娘として、自分の母へ贈る感謝の気持ち。

それぞれの立場で感じる「ありがとう」には、きっとその人だけのドラマが詰まっています。

今回はファーナーズのみなさんへ、fuachaに届いた母の日にまつわる心温まるエピソードをご紹介します。

クスッと笑えて、時々うるっとする…。そんな素敵なお話たちを、お茶を片手にゆっくり楽しんでくださいね。

笑って、うるっと。母の日のエピソードたち

母の日にまつわるエピソードって、どこかちょっと笑えて、そしてジーンと心に残るもの。

今回は、30代〜40代の女性たちから届いた“母の日のリアルな思い出”を集めました。

頑張りすぎなママたちへ。あなたの「あるある」や「うるっと」が、きっと見つかるはずです。

“ママの会社”ごっこで大忙し

5歳の息子が母の日に開いてくれた「ママの会社」。

私は“しゃちょうさん”としてイスに座らされ、「はい、ハンコおねがいしまーす」「つぎ、かいぎです!」と次々に業務が。

休憩ゼロのフル稼働に、思わず「ママ、いつ休めるの!?」と叫びました(笑)。(33歳・パート)

花じゃないけど…“枝のプレゼント”

母の日の朝、2歳の娘が満面の笑みで「ママ、はいっ」と手渡してくれたのは、庭に落ちていた木の枝。

「おはながなかったの」と言い訳しつつ、キラキラした目で差し出す姿が愛おしすぎて、今も大事に飾ってあります。(30歳・育休中)

母の日のサプライズ朝ごはん(?)

朝、娘がこっそり起きて作ってくれた“朝ごはん”は、食パンにいちごジャム、チーズ、ポテチのせ…。

「ママの好きなもの全部のせたの!」と言われて、なんだか泣き笑い。(35歳・主婦)

手作りカーネーションの“製造所”

年長の娘が「ひみつの部屋で作るの!」と、自室にこもって折り紙カーネーションをせっせと量産。

夕方、「100本つくるつもりだったけど、7本でつかれた」と渡してくれました(笑)。(34歳・在宅ワーカー)

反抗期ボーイの“超・無言プレゼント”

高校生の息子は、最近あいさつもままならない反抗期真っ最中。

母の日当日も何事もなく終わりそう…と思っていたら、夜にテーブルの上にぽんと紙袋が。

中には、私がずっと欲しかったエコバッグと小さなメモ。「ありがとう」とだけ。

言葉は少ないけれど、ちゃんと届いてるよ。(43歳・パート)

“祖母デビューのお知らせ”でサプライズ

母の日ランチに誘い、デザートに仕込んだチョコレートプレートには「ばあば1年生おめでとう」。

一瞬ぽかんとした母が、次の瞬間号泣。

「孫ができるなんて…やっと私も“ママ卒業”だね」と、しみじみとつぶやいた姿が忘れられません。(36歳・育休中)

今年は、「飲むカーネーション」を贈ってみませんか?

子どもからのちょっとズレた“ありがとう”も、反抗期でもがんばってくれる息子も、娘が使ってくれた朝ごはんも、全部が「母の日」の宝物。

そして、自分が母になってふと気づくのは、少しずつ歳を重ねていく“自分の母”の姿。

「あれ?ちょっと疲れてる?」
「最近、無理がきかなくなってきたって言ってたな…」

母の日が近づくと、そんなふうにお母さんの体のことが気になってきませんか?

今年は、見た目も心もふわっと華やぐfuachaの「カーネーション花茶」を、大切なお母さんへの“いたわりの気持ち”と一緒に贈ってみませんか?

カーネーション、ハイビスカス、ジャスミン。

美しさとやさしさをぎゅっと詰め込んだブレンドティーは、ノンカフェインで、体にも心にもそっと寄り添います。

忙しい毎日の中でも、お母さんが「自分を大切にする時間」を持てますように。

ご予約受付中!早期割引は本日まで♪

《母の日限定》カーネーション花茶
▶ [オンラインストア限定!4/25(金)まで5%OFF]
▶ 5月9日(金)・10日(土)にお届け予定
▶ 予約は【5月6日(火)まで】受付中!

▶︎詳細・ご注文はこちらから
カーネーション花茶
カーネーション花茶(3箱セット)



忙しい毎日だからこそ、ほんのひとときでも「気持ちがほどける」時間を。

fuachaのカーネーション花茶が、ファーナーズのみなさんの「母の日」にそっと寄り添えますように。

私も、自分の母と、お義母さん、そしてお世話になっている方々にfuachaのカーネーション花茶を贈ろうと思っています!

それでは、次の更新も楽しみにしていてくださいね。

【関連記事】
生理痛は“ない”のが当たり前!?快適な月経ライフの秘密とPMS対策