栄養たっぷり!アンチエイジングに効くスーパーフード「クコの実」の秘密
ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)こんにちは。
fuacha広報の美々(メイメイ)です。
今回は、fuachaで人気のお茶の果茶に含まれる「クコの実」について、ご案内したいと思います。
クコの実はアンチエイジング効果などで注目されるスーパーフードですが、実は中国では古くから愛されてきたこともあり、たくさんの歴史があります。
そんなクコの実の歴史や魅力をご紹介していきますね。
長寿と不老不死
クコの実は、古代から伝わる伝説や中医学の歴史の中でも、特別な地位を保ってきました。
256歳まで生きた男の話
中国では、クコの実は「不老長寿の実」とされ、昔から仙人が愛用していたと言われています。
特に有名なのが、「李青雲(りせいうん)」。
彼は256歳まで生きたと言われ、その長寿の秘密がクコの実を毎日摂取することにあったという伝説が残されています。
また、中医学の古典書物でも、クコの実は「五臓六腑を調え、体を若返らせる」と記されていて、仙人たちが積極的に摂取していたそうですよ。
クコの実は、ただ健康を保つだけでなく、美しさや活力の象徴とも言えます。
この伝説を聞くと、日々のケアにクコの実を取り入れたくなりますよね。
最高位の薬
クコの実は、中医学の古典である『神農本草経(しんのうほんぞうきょう)』にも登場しています。
この書物は、古代中国の薬草学のバイブルともいえる存在で、クコの実は最高位である上品の薬として紹介されています。
『神農本草経』では、クコの実は長期間摂取しても副作用がなく、体に益するものとされています。
特に、気や血を補い、五臓をバランスよく整える効果があるとして、幅広い効能があるとされています。
ますます、クコの実に惹かれますよね。
美容と健康のための、クコの実の意外な使い方
クコの実の効果は、料理や飲み物だけにとどまりません!
意外な方法で、クコの実のパワーを取り入れることができますよ。
フェイスマスク
クコの実はスキンケアにも使えます。
クコの実をペースト状にし、天然のフェイスマスクとして使用することで、肌に直接的に抗酸化成分を取り入れることができます。
《クコの実マスクの作り方》
- クコの実を水で戻し、ペースト状にします。
- このペーストに蜂蜜や豆乳を混ぜ合わせます。
- 清潔な顔に塗布し、15-20分ほど置きます。
- ぬるま湯で優しく洗い流します。
クコの実オイル
クコの実を使ったオイルは、マッサージオイルやヘアオイルとして使えますよ。
このオイルでケアすれば、クコの実の栄養成分が肌や髪に浸透します。
《クコの実オイルの作り方》
- クコの実を乾燥させ、粉末状にします。
クコの実のパウダーも売られていますよ。 - キャリアオイル(ホホバオイルやアーモンドオイルなど)と混ぜ合わせます。
- 2週間ほど冷暗所で保存し、成分を抽出します。
- ガーゼで濾して使用します。
クコの実デトックス風呂
クコの実をお風呂に入れると、体全体を温めながらデトックス効果があるとされていますよ。
クコの実のエキスが皮膚から吸収され、全身を活性化してくれます。
《クコの実風呂のやり方》
- クコの実パウダーを用意します。
- 重曹や塩と混ぜ合わせます。
- お風呂に入れて使用します。
果茶でクコの実
ここまで読んでいただいて、今すぐにクコの実をゲットしたいと思ったファーナーズも多いかと思います。
クコの実を楽しむための、私のいちばんのおすすめ方法は、fuachaで人気の果茶です。
休憩の時に。
そして、ちょっと小腹が空いた時に。
ぜひ、果茶をお試しくださいね。
クコの実やなつめ、ろんがんの、ほんのりとした甘みが、疲れや甘いものを欲しがる脳に、優しく届いてくれます。
お茶を楽しんだ後に残ったクコの実を食べると、さらに小腹も満たされて、満足感が得られますよ。
果茶定期便
1年を通して私たちの美容をサポートしてくれるクコの実。
そんなクコの実を絶やさずお届けできる果茶の定期便をご紹介します。
■月1お届けプラン
■半年のご契約
■詳細:https://fuacha.com/pages/lp-kacha
クコの実の魅力を感じていただけましたか?
古くから、長寿や美容のために愛されてきたクコの実。
今また、スーパーフードとして注目を集めていますね。
私たちもクコの実のパワーをありがたくいただき、美しく長生きしたいものですね。
ファーナーズの美しさが長く続くことを祈って。