免疫力UPの秘訣!体調のサインを見逃さない方法

ファーナーズのみなさん(fuachaファンのみなさん)こんにちは。fuacha広報の晴々(せいせい)です。
毎年冬になると、インフルエンザや風邪が流行しますよね。
季節が変わるたびに体調を崩してしまうことはありませんか?
その原因のひとつとして、免疫力の低下が考えられます。
私自身も、子どもからもらったウイルスにかかることがあります。
特に小さな子どもは風邪をひきやすく、家族全体にうつってしまうことが多いですよね。
免疫力が低下していると、こうしたウイルスにかかりやすくなってしまうので、日頃から免疫力を高めることが大切だと感じています。
風邪や体調不良が始まる前に、体のちょっとした変化に気づくことがとても大切です。
体が発するサインに耳を傾けることで、不調に負けずに元気に乗り切りましょう。
今回は、体調のサインを見逃さない方法と、免疫力をアップするために新しい視点で取り組む方法をいくつかご紹介します。
自分の体調のサインに気付こう
まず自分の体調をよく知ることが大切です。
しかし、忙しい日々を送っていると、どこかしらに不調があったり、全てが完璧の状態ということはないかもしれません。
中医学では、体調の不調を「気」「血」「水」と呼ばれる身体の大切なエネルギーや成分の流れやバランスから読み取ります。
体調が崩れるのは、これらのバランスが乱れてしまうからだと考えられています。
中医学でよく見られる体調の不調サインを簡単にまとめてみました。
これらのサインに気をつけることで、体調が本格的に悪くなる前に対処していきましょう。
- 気虚(ききょ): 疲れやすい、元気が出ない。→ エネルギー不足、ストレス。
- 血虚(けっきょ): 顔色が悪い、冷え。→ 血液不足、特に女性に多い。
- 水毒(すいどく): むくみ、だるさ。→ 水分代謝不良。
- 陰虚(いんきょ): 口渇、寝汗。→ 体内の潤い不足。
- 陽虚(ようきょ): 冷え、だるさ。→ 体を温める力が不足。
- 気血の滞り: イライラ、肩こり。→ 気や血の流れが滞る。
- 外邪の侵入: 寒気、鼻水、発熱。→ 風邪や湿気が侵入。
これらは一般的な中医学の体調の変化ですが、誰しも自分だけの「前兆」があります。
例えば、風邪をひきそうな時に口元がウズウズしたり、疲れが溜まってくると耳が痛くなったり、ヘルペスができそうな時に手や腕がピリピリしたり。
こうした前兆を知っておくと、早めに対処できるので、ぜひ自分の体のサインを探してみてください。
免疫力アップするためにできること
充分な睡眠、栄養バランスの良い食生活は免疫力アップには不可欠ですが、それ以外にできる免疫力アップ方法をご紹介します。
腸内フローラの改善
私たちの腸内にいる細菌は免疫力に大きく関わっています。
ヨーグルトや納豆などの発酵食品、野菜や果物の食物繊維を積極的に摂っていきましょう。
腸内の良い菌を増やし、免疫力を高めることができます。
また、最近注目されている「短鎖脂肪酸」ですが、大腸で作られ、からだの各部位でとても重要な働きをしています。
短鎖脂肪酸は、腸内で食物繊維が分解されてできる成分です。
腸内で善玉菌を助けたり、腸の健康を守ったりします。
また、免疫を整えたり、血糖値の管理を助けたりする働きもあります。
積極的に発酵食品と食物繊維の多い食べ物を摂って腸活していきましょう!
ちなみに、私は毎朝、ヨーグルトにカットしたバナナ、きなこ、はちみつ、グラノーラを入れて食べるのがお気に入りです。そして間食に干し芋を食べています。
好きなものを食べているだけなのですが、腸活になっているなと思っています。
寒冷刺激(冷水シャワー、サウナなど)
近年、「ととのう」や「サ活」などのサウナブームですが、冷水シャワーや交代浴(温冷交代浴)などの寒冷刺激が、免疫力を高めるという研究結果もあります。
寒さに短時間さらされることで、体がストレスに適応し、免疫系が活性化することが知られています。
無理ない程度で、毎日のお風呂タイムに取り入れてみましょう。
日中に外に出て自然を感じる
自然の中で過ごすことが精神的にも肉体的にも免疫力を高めることが証明されています。
日光を浴びることで、免疫細胞が活性化され、体内でビタミンDが合成されます。
毎日外に出て、風、光、太陽、水、緑などの自然を体で感じてみましょう。
マインドフルネスや瞑想
最近の研究では、マインドフルネスや瞑想が免疫力を高めることが示されています。
定期的に行うことで、ストレスを軽減し、免疫細胞の働きが改善されるそうです。
寝る前5分など短時間でも毎日の習慣にすることで、長期的に免疫力が向上していきます。
「マインドフルネス・瞑想・動画」で検索してみてくださいね。
そして、fuachaのお茶を飲んでリラックスした状態で、マインドフルネスや瞑想をしてみませんか?
心地よい香りに癒されて、よりストレスを軽減できますよ。
◇fuachaの商品はこちらからどうぞ↓
これから春がやってきて、温かい日が増えていきますね。
新しい生活を始めるファナーズにとって、楽しいことがたくさん待っていることでしょう。
そんな中で大切なのは、体からのサインに早めに気づいてあげること。
自分の体調を大切に見守ることで、もっと快適で心地よく過ごせますね。
ファーナーズの健康を、fuachaスタッフ一同願っています。
◇参考文献
・mizkan 「善玉菌に嬉しい発酵性食物繊維」
・大正製薬「短鎖脂肪酸で腸内環境を整える 免疫力向上のススメ」
◇こちらの記事もどうぞ↓