【9月限定】季節の変わり目に取り入れたい!菊となつめの養生習慣

【9月限定】季節の変わり目に取り入れたい!菊となつめの養生習慣

ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)こんにちは。

fuacha広報の菜々です。

今日から9月。

夏の暑さが落ち着き、秋の気配が漂う爽やかな季節やってきました!

とは言え、まだまだ暑い毎日が続いている日々…。

体調が崩れやすい季節の変わり目は、fuachaが毎月お届けしている“今月の推し花・推し果実”を日常に取り入れる事がオススメ。

今月の推し花・推し果実は、その月にいちばん美しく、心と体にやさしい花と果実をブレンドしてお届けしています。

今回は…9月のお花と果実「菊となつめ」についてご紹介いたします。

【今月の花】菊の驚くべき健康効果

実は驚くべき健康効果が期待できる菊の花。

フラボノイドやポリフェノールといった抗酸化物質が豊富に含まれており、酸化ストレスを軽減して細胞の老化を抑え、健やかな体を保ちます。

特に、ビタミンAやルテインが目の健康をサポートし、スマートフォンやパソコンによる眼精疲労を和らげ、クリアな視界が期待できる効果も◎

神経を落ち着かせる効果もあり、ストレス解消や良質な睡眠を促し、就寝前のリラックスタイムに最適です!

抗炎症作用により風邪予防や喉の不調を軽減し、免疫力を高めて毎日の元気を支えます。

さらに、血圧や血糖値の安定を助け、心血管系の健康をサポートするほか、肝臓の機能を助けて体内毒素の排出を促し、消化を整えてすっきりとした体へ導いてくれますよ!

【今月の果実】なつめ

栄養豊富な果実で有名な〝なつめ〟は、漢方や健康食品として古くから親しまれてきました。

ビタミンCやポリフェノールなどの抗酸化物質が豊富で、酸化ストレスを抑えて細胞の老化を防ぎ、若々しい体を保つことでも知られています。

特に、鉄分やカリウムが豊富で、貧血の予防や血流の改善をサポートし、疲れにくい体づくりに役立つ成分もあり積極的に取り入れたい果実なんです!

便秘解消や腸内環境の改善にも効果的で、神経を落ち着かせる成分が含まれているので、ストレス軽減や安眠を促し、心身のリラックスをサポートしてくれる効果も◎

▶︎関連記事:1日3個の「なつめ」で老い知らず

【今月の花と果実】菊となつめ

 

9月のお茶は、お花と果実「菊となつめ」です。

どちらも心身を穏やかにし、健康を支える力を持つ、まさに自然の宝!

癖がなく毎日でも続けやすいお茶になっています。

【セット内容】

菊×なつめ
菊×鉄観音
なつめ×大紅袍
なつめ×和紅茶

■価格:1,800円(税込)

■ご購入はこちらから。


飲み方が簡単なのも嬉しいポイント

身体と心の健康を維持・増進するために、日常生活の中で意識的に取り入れるのがオススメ。

養生習慣を気軽に始められますよ!

今月のお茶で、彩り豊かな暮らしを楽しんでみませんか?