眠れない夜にサヨナラ!季節の変わり目不眠の原因と即効リセット法

眠れない夜にサヨナラ!季節の変わり目不眠の原因と即効リセット法

ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)こんにちは。fuacha広報の晴々です。

朝晩の風が涼しくなり、季節の変わり目を感じるこの頃。

今年は本当に長く暑い夏でした。

からだも心も、秋への変化に合わせようと頑張っているせいか、眠りが浅くなったり、寝つきが悪くなったりすることがあります。

今回は、季節の変わり目に起こりやすい不眠の原因と、すぐに取り入れられるリセット方法をお話させてください♪

季節の変わり目に不眠が起こりやすい理由

自律神経の乱れ

季節の変わり目は、昼と夜の寒暖差や気圧の変化が大きく、からだがその変化に追いつけなくなることがあります。

特に自律神経は、体温調整や睡眠リズムを整える役割を担っているため、乱れると不眠につながることも…。

今の時期、「なんだか寝つけないな」と感じるファーナーズもいらっしゃるのではないでしょうか。

疲れているのに寝れない。

夜ふと目が覚めてしまい、翌朝に疲れを持ち越してしまう。

さらには、日中は半袖でも汗ばむほどなのに、夜は一気に冷え込み「布団に入っても手足が冷たくて眠れない」ことも。

続くとどんどん疲れが溜まってしまい、気持ちもつらいですよね。

▶︎関連記事:【秋バテ対策】自律神経が乱れやすい秋におすすめの習慣とは

心の揺らぎやストレス

季節の変わり目は、生活リズムにも変化が起こりやすい時期。

暑さも和らいで、「そろそろ活動しやすいから」と予定やイベントをつめこみすぎていませんか?

仕事や家事、子育てに加えて、趣味や行事が重なると、気づかないうちに心が常に緊張状態になり、夜になっても頭の中が休まらず不眠につながります。

私も、秋に行事を詰め込みすぎて、ベッドに入ってから「明日はあれもやらなきゃ」と考えが止まらず眠れなくなった経験があります。

光とホルモンの影響

夏から秋にかけて日照時間が短くなることで、睡眠をサポートするホルモン「メラトニン」の分泌が減少します。

そのため眠りに入りづらく、夜中に目が覚めやすくなることも。

これもまた、季節の変わり目ならではの不眠の原因です。

季節の変わり目不眠を和らげるリセット方法

①同じ時間に起きて、朝日を浴びる

季節の変わり目の不眠対策で一番おすすめなのは、同じ時間に起きることと朝日を浴びること

太陽の光は体内時計をリセットし、夜の眠りをスムーズに導いてくれます。

カーテンを開けて深呼吸するだけでも効果がありますよ。

②カフェインは朝だけにする

コーヒーや紅茶は美味しくてリフレッシュになりますが、夕方以降のカフェインは睡眠の質を下げることも。

季節の変わり目は眠りが浅くなりやすいので、カフェインはできるだけ朝だけにするのがベター。

午後からはノンカフェインのお茶に切り替えるのがおすすめです。

③夜はスクリーンを避ける

テレビやパソコン、タブレットやスマホから出るブルーライトは、眠りを誘うメラトニンの分泌を妨げます。

特に季節の変わり目はもともと眠りが不安定になりやすいので、寝る1時間前にはなるべく画面を見ないようにしましょう。

④考えすぎない

「眠れなかったらどうしよう」と考えるほど、ますます眠れなくなるのも不眠の特徴。

季節の変わり目で眠りにくいのは自然なこと、とやさしく自分を受け止めてあげることが大切です。

心をふっと緩めるだけで、からだは安心して眠りに入っていきます。

fuachaの果茶で、心とからだを整える夜

そんな季節の変わり目の不眠対策に寄り添ってくれるのが、fuachaの果茶です。

果茶には、なつめ・クコの実・ろんがんがバランス良く配合。

実はそのまま食べられるので、お茶を楽しみながら自然の恵みを丸ごといただけるのが特徴です。

  • なつめ:からだを温め、心を落ち着ける作用があるとされ、季節の変わり目に乱れがちな睡眠リズムを支えてくれます。
  • クコの実:古くから「目の疲れや心身のバランスを整える」食材として親しまれてきました。巡りを良くして、不眠で重くなりがちな気持ちをやさしく和らげてくれます。
  • ろんがん:甘みがあり、気持ちを安定させて眠りを後押ししてくれる果実。夜のリラックスタイムにぴったりです。

私も夜に果茶をいただくと、ぽかぽかとからだが温まり、心がふっとほどけていくのを感じます。

気持ちのリセットにもなり、安心感に包まれます。

季節の変わり目は、からだも心も少し敏感になり、不眠になりやすい時期。

心地よい夜のおともに、fuachaの果茶を取り入れてみてください。

自然のやさしさがからだに染みわたり、季節の変わり目でも「眠れる夜」をやさしく後押ししてくれます。

どうぞ今夜も、ファーナーズがあたたかくゆったりとした眠りにつけますように…。