忙しい女性のための「ながら薬膳」。毎日のティー習慣で体の中から美しく

忙しい女性のための「ながら薬膳」。毎日のティー習慣で体の中から美しく
ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)こんにちは。

fuacha広報の菜々(なな)です。


女性は子育てや家事、仕事に追われ、毎日が目まぐるしく過ぎていきがち。

私自身も朝は子供の準備、昼は仕事に全力、夜は家事で1日が終わる毎日の繰り返しで、同じような方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。


毎日の忙しさの中でも、美と健康を目指したいという願いは共通。


忙しくても、美容も健康志向もまだまだ諦めたくない!という気持ちがあります…。

そこで今回は忙しい女性も気軽に出来るような「ながら薬膳」で体から美しくなる方法をご紹介いたします!

15分でOK!家で無理なく実践できる「ながら」美容習慣

美容と健康のためにジムやヨガ、ピラティスに行く方も増えているようですが、実は入会したものの行けていない、辞めてしまった…と言う人も多いですよね。

私もその1人です。

時間がない人でも自宅で1日たった15分以内の「ながら」美容習慣なら無理なく続けられるかもしれません!

まずは自宅で15分、トライしてみませんか。

朝:5分で肌と体を目覚めさせる

ばらのポリフェノールが抗酸化作用でアンチエイジングをサポート。血行と気の巡りを改善し、肌のくすみやむくみを軽減してくれます。


ばらは「肝」を整え、ストレスや月経痛を和らげる効果も。華やかな香りで朝から気分をアップ。

朝食準備やメイク中にfuachaの「ばら花冠茶」を耐熱ガラスのカップに入れ、熱湯を注いで3分蒸らしておくのもオススメです。ホットで飲めば代謝促進も期待できる優れもの。

 

  • 洗顔&ストレッチ
洗顔で毛穴をクリアにし、軽いストレッチで血流を促進。朝のくすみやむくみを解消にも効果的です。

洗顔中に首を左右に傾けたり、肩を回したり…洗面台でできる簡単な動き「ながら」ストレッチをしてみると朝からスッキリ。


昼:5分で肌と心をリセット

  • fuacha「果茶」で内側から温める
なつめ、クコの実、ろんがんの「女の三宝」が血行を促進し、冷えによる肌荒れを予防。ビタミンやミネラルで肌のハリもサポートしてくれます。

なつめは「血」を補い、クコの実は「肝」を養う。ろんがんは「気」を巡らせ、冷えを改善する効果もあり、贅沢なお茶のひとつです!

キッチンでfuacha「果茶」をティーバッグで淹れ、3分蒸らし、家事やPC作業の合間に飲むだけ。アイスでも美味しいのでこれから時期にも大活躍。残った果実はおやつにも◎

  • ハンドマッサージ
ちょっと疲れたなぁ…と感じたら、まずはリラックス効果も得られるハンドマッサージ。血行促進で肌のくすみを軽減。ハンドクリームを手に取り、指先から手首まで揉むのはテレビやスマホ時間にも出来るでオススメです!


夜:5分で美肌とリラックス

夜のリラックスタイムに最適なノンカフェインティーであるジャスミン花茶。 ジャスミンの優雅な香りが心を落ち着かせてくれます。 肝臓を整え、感情のバランスをサポートし、安眠効果も期待できます。

  •  ナイトスキンケア
お風呂上りに大事なナイトスキンケア。保湿で肌を再生し、軽いマッサージは血行促進、むくみ解消にも。化粧水とクリームでスキンケア後、耳下から鎖骨まで指で軽く流すのもオススメです。

続けるためにちょっとしたコツを取り入れて!

美容習慣を続けるためには"ちょっとしたコツ"も必要。

小さな習慣を積み重ね、段々とルーティン化に持っていくのがポイントです!

耐熱ガラスポットで花茶の美しさを楽しんだり、事準備やスキンケアのついでに「ながら」で実践してみたり、香り高い花茶・果茶を自分のお気に入りのカップで飲んでみたり…。

美容時間を自分にとって特別な時間にしてみるのも重要。

私も耐熱素材のポットを使用して見た目も楽しめるようにしています!

毎日が少しでもワクワクするような時間があると気分もあがりますよね!

ファーナーズのみなさんが、体の中から輝く毎日を過ごせますように。

【2025年 新茶予約受付中!】ばら花冠茶

予約販売:ばら花冠茶 大箱(20g)
予約期間:5月31日(土)まで
お届け予定:6月中旬以降、入荷次第発送
価格:¥2,340

 

100箱限定販売のため、気になる方はお早めにお求めください。
ご注文はこちらから。